2012年 03月 30日
日本フィルハーモニー定期演奏会&宮本文昭
一日中忙しく動いていたので 演奏会場で居眠りでもしたら~と不安でした
でも 今日のムソルグスキーの「展覧会の絵」は期待感の方が勝って
大丈夫デチタ~♪
お馴染みのプロムグナードは 展覧会に並んでいる絵の前を通りながら
心象の移り変わりを表現しているそうですが 大好きな最後のキエフの大門は
小さなラジカセで聞くのとは大違いの圧巻~!! ブラボ~~~♪ でした

演奏曲は
モーツアルト オペラ フィガロの結婚序曲
モーツアルト オーボエの協奏曲ハ長調K314
ムソルグスキー 組曲 展覧会の絵

会場は咳をする人が多くて耳障りでした 静かな中であちこちから
咳が聞こえてくると集中力も途切れてガッカリです
前もってチケットを取っていると勿体ない気持も分かるけれど・・・
やっぱり具合の悪い時は遠慮するべきね

写真は小さな庭のパンジーです 毎年同じ色になってしまうわね

にほんブログ村応援のポチっ!お願いします 60代の素敵なブログも見れます

日本フィルハーモニーの演奏会はすばらしいでしょうね。
やはり一流のものを生で聴くと五感が研ぎ澄まされるような感動がありますね。
最近はあまりそんな機会がないのが残念です。
kamomeさんの行動力にはいつも刺激を受けています。
やはり一流のものを生で聴くと五感が研ぎ澄まされるような感動がありますね。
最近はあまりそんな機会がないのが残念です。
kamomeさんの行動力にはいつも刺激を受けています。
高尚な演奏会、行った事はありませんが咳をされて迷惑だったというのは解るような気がします。
綺麗に撮れたお庭のお花達ですね。
もしかしたら、こちらはスマホで?
今までにアップされた事があるとの事でしたが、どのお写真か解りません。
どれか、良かったら教えて~。
今日、2回目の塩麹を作りました。
2回目なので気持ちの上では余裕で作りましたよ。
綺麗に撮れたお庭のお花達ですね。
もしかしたら、こちらはスマホで?
今までにアップされた事があるとの事でしたが、どのお写真か解りません。
どれか、良かったら教えて~。
今日、2回目の塩麹を作りました。
2回目なので気持ちの上では余裕で作りましたよ。

あらちゃんままさん
いつも家でCDを流していますがやっぱり生演奏は良いですね~
会場の雰囲気も好きだし静粛な中で流れる音は五感を揺さぶりますね
は~い!お出かけ大好き~おばさんですぅ~♪
いつも家でCDを流していますがやっぱり生演奏は良いですね~
会場の雰囲気も好きだし静粛な中で流れる音は五感を揺さぶりますね
は~い!お出かけ大好き~おばさんですぅ~♪

EMAさん
スマホの写真を探したんですが後から差し替えたのかも・・・
次回はアップしてお知らせしますね
スマホ生活も二か月になりました お蔭様で簡単な事は
何とか出来る様になりましたが もっと使いこなしたいですね
宜しくお願いします <m(__)m>
塩麹頑張って自分の物にされて偉いです
二回目は水や塩にも凝って最高の出来栄えでしょうね
スマホの写真を探したんですが後から差し替えたのかも・・・
次回はアップしてお知らせしますね
スマホ生活も二か月になりました お蔭様で簡単な事は
何とか出来る様になりましたが もっと使いこなしたいですね
宜しくお願いします <m(__)m>
塩麹頑張って自分の物にされて偉いです
二回目は水や塩にも凝って最高の出来栄えでしょうね
by kamome1125
| 2012-03-30 22:45
| 公演 映画 行事
|
Comments(4)